いろいろ

近畿地方も梅雨入りし、蒸し暑くなってきたので、基本的に自炊は不可とする事にした。食中毒防止の為の措置で、解除は夏が終わる頃、9月の下旬になる見通し。この間は肉じゃがやカレー等、一日で食べきれない料理は不可で中食や外食で済ませる。ざるそばや冷奴、茶漬けみたいなすぐ作れて一日で終わる料理は自炊可とする。この間は食費が増えるけど、これは仕方ない。食い物にアタって治療費やその間の不便さや不快さを考えるとカネで済むならOKだ。
Sleipnir2ちゃんねるブラウザであるMosaを出先で試してみた。思ってたよりも良い感じ。Sleipnirの自宅での導入は面倒っぽかったので見送ったが、今後も出先のUSB持ち運びブラウザとして活躍してくれるだろう。
NTTコムのCMを見ていると、ぐっさんにフーテンの寅さんの二代目を演じてもらってもいいんじゃない?と思った。裸の大将もドランクドラゴンの塚地が二代目で演じてるみたいだし。
最近はすっかりヤフーサイトにて無料の電子コミック雑誌を読んでいる。PC上で専用ビュワーを使って読む以外は普通の週刊誌と代わらない。少し違うのは、紙媒体の雑誌だと、雑誌そのものが毎週更新されるが、こちらの場合は雑誌と言うのはカテゴリ分けしてあるページにしかならずに、個別のマンガが決まった日時で更新されると言う感じだ。マンガの公開には日時が決まっていて、それを逃すと読めなくなるが、それ以外なら24時間読むことが出来る。専用ビュワーがもう少し工夫をお願いしたいのと*1、新作検索等がうまくできる様にお願いしたい。ここでの公開の後は紙媒体での単行本も出るみたいなので、雑誌形態ではPCで読み、気に入ったのだけ紙の単行本で買う。それで良いように思うけど、売上の大きいメジャー雑誌ではそれなりのビジネスモデルがあるので、この様な形態にはし難いのだろうなとも思う。
同じく電子コミックの話だが、今度は携帯電話上の話。今度入ろうと思っている電子コミック書店では、月額で払う金額があって、それに応じたポイントをもらえ、そのポイントで好きなマンガを楽しむと言う感じになっている*2。紙媒体では雑誌一冊分で気に入ったマンガも気に食わないマンガ分もお金を払っている事になる。このマンガだけ毎週読みたいと言ってもそうは行かない。逆にこのマンガは絶対毎週読まないからカネ返せとなってもそうは行かない。でも、これなら小額支払いで気に入った作品だけ毎週ピンポイントで読む事も可能だ。こちらも紙媒体で単行本が出る作品もある。電子コミックは手軽さが良いけど、やはり紙本でじっくり読みたい時もある。今後は雑誌はPCや携帯で、単行本は紙媒体で…と言う流れになると面白いかな?と思ったりした。

*1:とりあえずIE以外でも読めるようにして欲しい

*2:まだ自分が入っていない理由はどのコースにしようかと迷っているのだ。